ミニレッキスの男の子のうさお君の何気ない日常をご紹介します。
- 2018 . 09 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
先日、当院に個人でハクビシンを捕獲された方が
いらっしゃいました。 動物だから、動物病院へ行けば何とかしてもらえるだろう ![]() 連れてきたのだとは思いますが、野生動物に関しては当院では対応出来ません ![]() そこで、ちょこっとだけ野生動物についてお話したいと思います ![]() まず、個人で野生動物(鳥の卵も含まれる)を捕獲する場合は市長の許可が必要となります ![]() 横浜市では、野生動物の対策の一環で、 アライグマ・ハクビシン・タイワンリスの被害で困っている方を対象に、捕獲檻の設置や貸出、捕獲された動物の回収などを行っています。 ただし、条件もあります。 ①設置にあたり、餌の交換や檻の見周り。 ②捕獲対象外の動物が捕獲された場合は、すみやかに逃がす。 ③汚れた場所の清掃や消毒処置、侵入口の補修等は市では行なわない。 横浜市にお住まいの被害に遭われている方は、 お近くの区役所又は環境創造局動物園課( ![]() なお、ケガや病気の野生動物に関しては保護する前に 区役所又は環境創造局動物園課、横浜市内の 動物園(ズーラシア・金沢動物園・野毛山動物園)へご相談下さい。 むやみに野生動物には手を出さないのが一番ですが、 もし、捕獲する場合にはくれぐれもご用心下さい。 相手は野生動物です。見た目は可愛かったり、弱っていても 抵抗し、暴れて噛みついたり引っ掻いたり、攻撃することが考えられます。 また、人にもうつる感染症や寄生虫をもっている 危険性があります。 スポンサーサイト
|
台風が多くなり、風や雨が強い日が続きますが
みなさまはいかがお過ごしですか ![]() まずは、診療時間の変更のお知らせです。 院長が勉強会と動物取扱業講習会に参加の為、下記の通り 診療時間が変更となります。 ★10月24日(水)午後の診療時間が 16:00~18:30までとなります ![]() ★10月30日(火)午後の診療時間が 17:00~19:00までとなります ![]() 次に、臨時休診のお知らせです。 ★11月11日(日)は臨時休診です ![]() 第二日曜日ですが、都合により休診とさせていただきます。 ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承ください ![]() |
| ホーム |
|