fc2ブログ
ハロウィン
秋も深まり、町中ハロウィン一色ですね~  


僕は毎日トリック・トリックですが・・・


ハロウィン3



いたづらをしては、よくスタッフから怒られマス・・・



それでも僕はめげません




たまに受付にも出没します


ハロウィン


スタッフのマネをして「こんにちは~」ってね


すぐあきちゃうけど・・・


ハロウィン1



おやっ

ハロウィン2


そんな僕だけど、病院で僕を見かけたら、よろしくね


ハロウィン4
スポンサーサイト



[2014/10/28 16:51 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
胴輪と首輪の注意点1
すっかり秋を感じる季節になりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか





夏の暑さがすっかりなくなり、ワンちゃんは散歩しやすい季節になりましたね~


 さて、今回はワンちゃんが日々お散歩の際に使用する、首輪・胴輪に関してお話しさせて頂きます




 色々な種類の首輪やリード・胴輪が商品として沢山販売されていて、どれがいいのか選ぶ際にとても迷われる方がいらっしゃると思います




今回はわんちゃんに合ったサイズを選ぶポイントをいくつかお伝えしたいと思います



 まず、サイズの合った首輪と胴輪を選ぶポイントですが、首輪は付けた際に首と首輪の間に指が1~2本入る位の隙間があるのがちょうど良いとされています



 キツ過ぎるとわんちゃんにとって苦しいですし、皮膚が擦れて皮膚炎を起こしたりします 

 逆に緩すぎても、お散歩の際に首輪が抜けて脱走してしまいます


 胴輪に関しても、首輪と同様に指が1~2本入る位で、きつ過ぎず、緩すぎないサイズに調節をお願い致します


 特に成長過程のワンちゃんの胴輪がきつい場合、胸郭の成長を害する場合があります


 体格に合った胴輪を装着するようお願いします



 胴輪の場合は、ワンちゃんが後ろに引くようにさがった際に胴輪が抜ける場合があります



 うさぎの僕も海老が逃げるように後ろに引いてさがった際、胴輪が抜けそうになる事がありました


梅1


 

 

 首輪や胴輪は一度サイズを調節して終わりではなく、日々の体格の変化に合わせてその都度サイズを調節するようにお願いします




 また、皮製品は使っていくうちに伸びたりしますし、布製品はちぎれ易くなってほつれている場合もありますので、こまめにサイズを調節したり、買い変えたりして、ワンちゃんから外れないようにお気を付け下さい
[2014/10/20 12:02 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
| ホーム |